この記事は5分ほどで読めます
このような悩みをもった方への記事です。
⚫︎効果①:リラックス
⚫︎効果②:頭皮
⚫︎効果③:髪を健康に
⚫︎効果④:リフトアップ
⚫︎ヘッドスパする頻度と他との違い
ヘッドスパはどこの美容室でもあるメニューですし、みなさんご存知かと思います。
でもただリラクゼーションのためと思っていませんか?
効果は上記に書いた通りで髪、頭皮、顔に良い効果をもたらすのでやらない理由はありません。
本記事で理解を深めてぜひヘッドスパをお試しください!
✂︎美容業界歴9年ほど
✂︎ヘアケアマイスターミドル取得
→「正しいヘアケア知識がありアドバイスができる」美容資格
ヘッドスパの効果
具体的には以下の4つですね。
【ヘッドスパの効果】
①リラックス
頭皮のツボを刺激してマッサージすることでリラックス効果②頭皮
普段落とせない毛穴の汚れを落としたり保湿効果③髪
トリートメントも兼ねてるので髪に潤いや栄養を与える④リフトアップ
頭皮と顔は繋がっているので頭皮のたるみを抑えて顔を引き上げる— ユウキ/美容師💈×髪ブログ (@haircare_yuki) June 12, 2020
①リラックス
マッサージをすると気持ちいいしリラックスしますよね?
ヘッドスパも頭をマッサージするので同様にリラックス効果を得られます。
シャンプー後に頭皮用トリートメントをつけて頭をもみほぐしていきます。
この時、頭のツボを押してマッサージしているのでストレス解消、頭痛の解消も期待できるんです。
✔︎頭皮の主なツボ
- 百会(ひゃくえ)
頭の中心の線と左右の耳をつないだ線が交わる点
- 天柱(てんちゅう)
首の後ろの左右のすじでうなじの生え際に2点ある
- 風地(ふうち)
天柱から生え際に沿って親指1本分外側の2点
またメニューによってはアロマの香りを使う場合もあるのでマッサージと香りの両方でリラックスすることができますよ。
②頭皮
皮膚の生まれ変わりの周期をターンオーバー(新陳代謝)といって約4週間、28日が通常のサイクル。
頭皮の皮脂が過剰に分泌されたり乾燥することでフケが出てしまいますがヘッドスパで頭皮のトラブルの改善が期待できます。
また頭のトップは筋肉がない部分なんです。
筋肉がないって驚きですよね?筋肉がないと動かないので硬くなりやすい部分ということ。
硬くなるのは血行不良が原因で栄養が行き渡りづらくなり髪の生え方にも影響してしまいます。
ヘッドスパは頭のトップもマッサージするので血液の循環を良くしていい髪が生えやすくなる手助けになるんです。
他にもメリットがあり、頭皮に対しての効果をまとめるとこんな感じ。
✔︎頭皮への効果
- 毛穴の汚れをしっかりとる
- 頭皮の乾燥を保湿
- 頭皮トラブルの改善
- 血行を促進してくれる
③髪を健康に
ヘッドスパでは頭皮だけでなく髪にもトリートメントをつけてるので栄養補給してツヤ髪へ導いてくれます。
もちろんそれだけでなく頭皮をキレイにすることで髪にも良い影響があるんです。
✔︎髪への効果
- トリートメントで髪にツヤを出す
- 血行促進で育毛に期待
- 毛穴をキレイにして髪をふんわり立ち上がらせる
髪は頭皮から生えています。頭皮をキレイにすることが髪をキレイにすることにもつながるんですね。
④リフトアップ
ヘッドスパは頭皮、髪に良い効果と続いて実は顔にも効果があるんです。
良く言うのが「顔と頭皮はつながっている」
美容のことを調べたりすると良く聞く言葉だと思います。
でもホントにその通りで顔と頭皮は1枚の皮でつながっているので頭皮を引き上げることは顔を引き上げること(リフトアップ)にもなるんです。
ヘッドスパは顔が引き上げられることでシワやたるみの改善、予防にもなるのでエイジングケアとしての面もありますよ。
ヘッドスパをする頻度
【髪のギモン Q&A】
Q1.ヘッドスパはどれくらいの頻度でするべき?A1.もちろんやりたい時で良いのですが大体1ヶ月が目安
Q2.美容室のと美容室以外のヘッドスパとの違いは?
A2.髪を”濡らして”施術できること
これは美容室の特権で「癒し」だけでなく「髪と頭皮」の美容効果も期待できます— ユウキ/美容師💈×髪ブログ (@haircare_yuki) June 12, 2020
ヘッドスパの頻度はツイートでも言っているように受けたい時に受けるで全然いいんです。
強いて言えば目安は1ヶ月くらい。
ですが目的別でヘッドスパを受けた方がいい頻度が変わってきます。
✔︎目的別のオススメ頻度
- リラックス(リラクゼーション)目的
リラックス目的の方は疲れを感じた時で大丈夫。
月に1回ペースでヘッドスパのみやカットと一緒にするのもいいですね。
- 髪や頭皮のケア目的
頭皮トラブルの解決、育毛、薄毛予防をご希望の方は定期的そして少なくとも半年は継続的に通われることをオススメします。
髪や頭皮の環境は一度や数回で改善するものではないからです。
2週間に1回や月に1回を半年は続けてケアしていきましょう。
- リフトアップ目的
何か用事があったり人と会う予定があるその日にヘッドスパを受けるのがいいでしょう。
リフトアップ効果は施術したその日が一番感じやすいのでなるべく予定がある当日が最適なタイミング。
美容室以外との違い
大きな違いは髪を濡らして施術するかしないか。
髪を濡らして施術できるのは理美容室しかできません。
濡らすということは
シャンプー→ヘッドスパ→ドライ、ブロー(仕上げ)
の行程をするということなので理美容師の国家資格が必要になります。
詳しく違いを説明していきますね。
ヘッドスパには大きく2種類あります。
- 無水ヘッドスパ
- 美容室のヘッドスパ
説明とメリット・デメリットを挙げていきます。
⚫︎無水ヘッドスパ(ドライヘッドスパ)
主に美容室以外のヘッドスパのことで濡らさずに行う頭皮のマッサージ。
マッサージ店やリラクゼーションサロンで受けることができます。
✔︎メリット
- 頭皮マッサージによるリラックス、リラクゼーション効果
- リフトアップ効果
- 終わってそのまま帰れる
✔︎デメリット
- 髪や頭皮のケアまでは難しい
- なかなか予約が取れないことがある
最近は予約が取れないほどの人気店もありますよね。
⚫︎美容室のヘッドスパ
先ほど言ったようにシャンプーしてからヘッドスパを行います。
リラックス効果、リフトアップ効果に加えて
✔︎メリット
- 頭皮のフケ・乾燥などの環境改善
- 血行促進して育毛も促してくれる
- トリートメントで髪も栄養補給
- 毛穴がキレイになり髪が立ち上がりやすい
などの髪や頭皮などにも美容効果があるのが美容室のヘッドスパの特徴。
また、炭酸ヘッドスパやアロマオイルヘッドスパなど頭皮やリラックスに特化した細かいメニューがお店によってあるのも魅力のひとつですよね。
✔︎デメリット
- 髪を濡らすので乾かしたりセットする時間がかかる
- ヘアカラーやパーマ後にはあまりしない方がよいこと
乾かしたりセットする時間をデメリットととらえるかどうかですね。
また、ヘアカラーやパーマ後にヘッドスパをすると取れやすくなる可能性もあるので注意が必要です。
まとめ
【ヘッドスパの主な効果】
- リラックス
- 頭皮
- 髪を健康に
- リフトアップ
以上の4つの効果が美容室のヘッドスパではあるのですべき理由となります。
【ヘッドスパをする頻度】
目安は大体月に1回ペース。目的別で来るべき頻度が変わります。
✔︎目的別のオススメ頻度
- リラックス目的
月に1回くらいでカットと一緒にするのもよい。
- 髪や頭皮のケア目的
2週間や月に1回ペース。ただし定期的にそして少なくとも半年は継続的に通わないと効果は感じづらい。
- リフトアップ目的
施術したその日が一番顔のたるみが引き締まるので用事や予定がある当日にするのがオススメ。
【美容室以外との違い】
髪を濡らすかそうでないかの違いが大きいです。
✔︎ヘッドスパの主な種類
- 無水ヘッドスパ(美容室以外)
頭を濡らさずにリラックスやリラクゼーション目的で行う
- 美容室のヘッドスパ
髪を濡らして施術するのでリラックス効果に加え、髪や頭皮にも美容効果がある
いかがでしたか?
ヘッドスパにはメリットがたくさんあることがわかっていただけたかと思います。
やりすぎも良くはありませんが定期的に自分へのご褒美としてヘッドスパをするのもいいですね。
お好みのヘッドスパで癒しのお時間をお過ごしください。