当ページのリンクには広告が含まれています。
スキャルプケア

頭皮マッサージの正しいやり方と4つの効果【注意点も徹底解説】

頭皮ケアで頭をマッサージするのが良いって聞いたけど具体的にはどうしたらいいの?

 

このような悩みをもった方への記事です。

 

本記事の内容
  • 頭皮マッサージの効果
  • 頭皮マッサージとヘッドスパの違い
  • 簡単!頭皮マッサージの正しいやり方
  • 頭皮マッサージの注意点

 

本記事の書き手

✂︎美容業界歴10年ほど

✂︎ヘアケアマイスターミドル取得

(正しいヘアケア情報をアドバイスできる美容資格)

ユウキ
ユウキ
ユウキ(@tryhardyukiblog)です。Instagram(tryhard_yukiblog)でもヘアケア情報などを発信しています!

今回は頭皮マッサージの正しいやり方や効果を解説します。

 

最近はパソコン、スマホの長時間利用で眼精疲労、肩こり、頭痛などに悩まされている人も多いですよね。

 

こうした症状がある方のほとんどが頭皮が固くなってしまっているんです。

そこでコリの改善や頭皮ケアとして重要なのが「頭皮マッサージ」。

 

ただやり方を間違えると頭皮を傷つけて頭皮トラブルに繋がることも。

 

なので正しく頭皮マッサージを知ることはとても大事なんです。

 

血流改善することで抜け毛が減り薄毛対策にもなります。

 

本記事で正しいやり方から注意点を知って頭皮の悩みを少しでもなくしていきましょう。

頭皮マッサージの効果

頭皮マッサージ効果
頭皮マッサージはどういう風に髪とか頭皮に良いの?

ユウキ
ユウキ
血流を良くしてくれるので栄養が行き渡りやすくなるんです。具体的に頭皮マッサージの効果は4つほどあります。

効果①血行促進

血行促進

まずは頭皮を刺激することにより血行が促進される効果があります。

 

生活用品大手メーカーの花王さんのサイトでは以下の結果が示されているのでご覧ください。

 

1~3分のマッサージを毎日3回、6ヵ月間行った9名の平均で、日常の頭皮の定常血流量が上がりました。1回の頭皮マッサージでは、マッサージ後血流に対する効果は持続せず、時間経過に伴って血流量は低下しますが、長期間繰り返し行うことで持続的な血流増加と頭皮状態の変化が期待できます。

image-01-l

出典:花王 頭皮マッサージ/効果と方法

 

ツヤがある健康な髪を育てるには頭皮の血流を良くしないといけません。

 

血行不良になると髪に栄養が十分に行き渡らなくなり髪が痩せ細ってしまうんです。

 

頭皮マッサージで血の巡りを良くして健康な髪が生えるようにするのが大事ですね。

ユウキ
ユウキ
血行が悪くなっているとマッサージした時に頭皮が固いんです。固い場合はすぐに頭皮マッサージを習慣化しましょう。

効果②リフトアップ

顔の引き上げ

「顔と頭皮は一枚皮でつながっている」

 

有名な事実で頭皮がたるむと必然的に顔もたるんでしまうんです。

 

血行が悪いと頭皮が固くなるのですが固いのはたるんでしまった頭皮の皮が頭蓋骨に張り付いているため。

 

頭頂部には筋肉がないため何もしないと動きません。

 

なので顔を引き上げるにも外から力を加える頭皮マッサージが必要なんです。

 

シワなども伸びるので引き上げるようにマッサージするのが重要ですよ。

効果③抜け毛・薄毛予防

抜け毛薄毛予防

頭皮が血行不良になると髪が痩せ細り、ひどくなると抜け毛や薄毛につながります。

 

通常抜け毛は1日50〜100本ほどは抜けると言われているんですがそれ以上抜けていると感じる場合は注意。

 

しっかり頭皮マッサージで頭皮を健康な状態にすることが抜け毛や薄毛予防にもつながります。

効果④首・肩こり・目の疲れの解消

首や肩こりに目の疲れの解消

冒頭でも言いましたが近年はスマホやパソコンを見る時間が圧倒的に多くなっているので身体のこりは誰しもが抱えている問題。

 

頭皮マッサージで血行が促進されると周辺の首や肩も血流も良くなるので首や肩のこりの改善も期待できます。

 

また目の周りもほぐれることで目の疲れの回復にもなるんです。

ユウキ
ユウキ
僕も普段からスマホやパソコンを見がちです。頭皮全体をしっかりほぐすことで頭痛も減り、身体が軽くなりますよ。

ユウキ
ユウキ
頭皮マッサージの一番の効果は何度も出てきた「血行促進」です。血行が促進されると頭皮だけでなく身体全体まで良い影響があるのでやらない手はないんです。

頭皮マッサージとヘッドスパの違い

頭皮マッサージとヘッドスパの違い
最近よく聞くヘッドスパと頭皮マッサージって違うの?

ユウキ
ユウキ
頭皮のマッサージをするってことにおいてはほぼ同じです。ただヘッドスパは頭皮のクレンジングや髪にも良い効果があります。

ユウキ
ユウキ
本記事では「頭皮マッサージは自分でできるもの」「ヘッドスパは美容室で髪を濡らしながらするもの」として説明していきますね!

頭皮マッサージはお家で自分でもできる頭皮のマッサージのこと。

 

効果としては

  1. 血行促進
  2. リフトアップ
  3. 抜け毛・薄毛予防
  4. 首・肩・目の疲れの解消

 

の主に4つがあります。

 

頭皮のマッサージなので「頭皮のケア」としての位置付けですね。

 

対してヘッドスパは髪を洗うも含まれるので「髪と頭皮の両方のケア」になるんです。

 

種類としては「ドライヘッドスパ」「ヘッドスパ」の2つがあります。

 

ドライヘッドスパは髪を濡らさないでマッサージをするヘッドスパのこと。

 

一般的なマッサージ店などで施術をしていることが多いです。

 

頭皮マッサージとほぼ変わらず「血行促進」「リラクゼーション」が主な効果。

 

リラクゼーション

ヘッドスパは髪を濡らしてマッサージをするので主に美容室で施術をしています。

 

髪を濡らしてトリートメントをつけてから施術するので頭皮マッサージと効果は変わってきます。

 

ヘッドスパの効果は主に7つ。

  1. 血行促進
  2. リフトアップ
  3. リラクゼーション
  4. 普段落とせない汚れを落とす
  5. 頭皮の保湿
  6. 髪のトリートメント効果
  7. 髪の立ち上がり

 

頭皮マッサージと同じ効果もありますがヘッドスパはシャンプーとトリートメントをしっかりしつつマッサージするので他にもさまざまな効果があるんです。

ヘッドスパってこんなに効果がたくさんあるんだ?

ユウキ
ユウキ
はい、そうなんです!普段からの頭皮マッサージもご自分でしつつ、月に1度は美容室でヘッドスパをしてもらうのもおすすめですよ。

簡単!頭皮マッサージの正しいやり方

正しい頭皮マッサージのやり方
それで自分で頭皮マッサージをする場合ってどうすればいいの?

ユウキ
ユウキ
基本的には頭皮のツボを指の腹やこぶしで「押す」「もみこむ」といった感じです。

ユウキ
ユウキ
頭の筋肉やツボ、マッサージの仕方についても詳しく解説していきますね。

まずは「頭の筋肉」について。頭の筋肉は主に以下の部位によって分かれています。

頭の筋肉の部位

 

それぞれ細かく部位が分かれているので頭皮マッサージも細かくしっかりやるのが大事です。

 

次に頭皮マッサージで使う「手の部分」。

指の腹

 

強くやりすぎると髪や頭皮を傷つけてしまうので指の腹でほぐすようにマッサージをしていきます。

 

目安は1回1〜3分ほど。最初から3分は難しいのでまずは1分くらいから始めましょう。

ユウキ
ユウキ
頭皮マッサージは何種類かあるので今の悩みや症状に対して合うものをするようにしてみてください。

頭皮をほぐして血流改善

頭皮をほぐして血流改善

まずは5本の指の腹で側頭筋からしっかり包み込むように頭皮をキャッチ。

 

ほどよい圧をかけながら上に向かって円を描くようにもみほぐします。

 

血流改善マッサージ
  1. まずは耳上から頭頂部に向かってマッサージ。
  2. 耳上からつむじに向かうように
  3. 耳上から後頭部に向かうように

 

①〜③を数回繰り返してマッサージしましょう。

頭を引き上げる

両手のひらでも頭をはさんで軽く押したり引き上げたりしながら頭皮全体をまんべんなくほぐすのが大事です。

眼精疲労の回復やシワ予防

眼精疲労の回復やシワ予防

目の疲れの回復やシワがなるべくできないようにするにはおでこのマッサージをしましょう。

 

手をグーにしておでこに当てて程よく圧をかけていくイメージです。

こぶし

使う場所はグーの手の「第一関節と第二関節の間の面」。痛くない強さでやっていきましょう。

 

疲労回復やシワ予防マッサージ
  1. 手をグーにして指の第2関節を眉の上に当てる
  2. 痛すぎない力加減で程よく押し当てる
  3. 眉の上から額の生え際まで上にこぶしをグーッと押していく
  4. 耳の上からこめかみまでも同じようにこぶしでマッサージ

 

①〜④を繰り返すことで前頭筋や側頭筋がほぐれます。

こめかみをマッサージ

パソコンやスマホで目を使いすぎたらやってみてください。

ユウキ
ユウキ
目の疲れも取れる上にシワの予防にもなるので一石二鳥ですね。

抜け毛・薄毛対策

薄毛抜け毛予防

頭のてっぺんには自律神経と直結していて心身の健康に効く万能のツボがあるんです。

 

「百会」といって左右の耳をつないだ線と顔の正中線が交差するところにあります。

 

頭痛、肩こりから自律神経を整えてくれるので不眠やストレスにも効く。特に抜け毛や薄毛予防に効果があると言われているので絶対に押さえておきたいツボです。

頭のツボ

 

抜け毛・薄毛対策マッサージ
  1. 両手の指の腹で「百会」を3秒ほどゆっくりと押す
  2. 頭の上で両手を組み、両手のひらで頭頂部を上に引き上げる
  3. 頭頂部を前後左右に動かす

 

深呼吸をしながらすることでリラックスもできます。

 

特に頭頂部は「帽状腱膜」という筋肉の膜があるだけなので動かすためにマッサージがとても大事です。

 

①〜③で頭をもみほぐすことが抜け毛・薄毛対策になります。

ユウキ
ユウキ
「百会」から指の幅2本分ほど斜め前にある「通天」も大事なツボです。美髪のツボと言われていて健康な髪にするためここもマッサージしましょう。

頭皮マッサージの注意点

頭皮マッサージの注意点
頭皮マッサージでこれは気をつけた方がいいことってある?

ユウキ
ユウキ
はい!注意点もいくつかあるのでしっかり説明していきますね。

注意点①タイミングを間違えないようにする

頭皮マッサージのタイミングを間違えない

頭皮マッサージは血行を良くすることが大きな目的。

 

なので頭皮の血行の働きが悪くなっている時にしないとあまり効果がありません。

 

おすすめのタイミングは「朝」と「夜」。朝と入浴時か寝る前の2回です。

 

血行は日中は比較的良くなっていて、朝と夜は血行の働きが少し悪くなります。

 

頭皮マッサージを血行の働きが低下する朝と夜にやることで頭皮により必要な栄養素を運んでくれるようになるんです。

ユウキ
ユウキ
1回3分ほどが理想ですがまずはできる時間でやってみましょう。

注意点②頭皮マッサージのやりすぎ

頭皮マッサージのやりすぎ

頭皮マッサージのタイミングは先ほどお伝えしたように1日2回が目安。

 

それ以上やると逆に髪や頭皮の負担になり、頭皮トラブルにつながる可能性もあるんです。

 

特にお風呂でのタイミングで頭皮マッサージをするのは摩擦が減って髪には良いですがやりすぎは必要以上に皮脂を落としすぎることも。

 

何事も適度にやるのが良いのでやりすぎには注意です。

注意点③NGなマッサージ

間違った頭皮マッサージ

ユウキ
ユウキ
NGな頭皮マッサージのやり方も4つほどあるので見ていきましょう

NG①強いマッサージ

頭皮マッサージは強くやれば効果が出るというものではありません。

 

むしろ逆効果で頭皮が硬いからといって強くマッサージすると筋肉を傷めることにもつながります。

 

頭皮は優しくゆっくりほぐしていくイメージでマッサージしましょう。

NG②髪を引っ張る・こする

髪を引っ張るようにすると髪に負担がかかり最悪抜けてしまいます。

 

髪は1つの毛穴から2〜3本生えていて成長中の毛や産毛などもあるんです。

 

毛穴をこするようにマッサージしてしまうと成長を始めた産毛なども抜けてしまう可能性があるので注意しましょう。

NG③爪を立てる

頭皮がかゆいと「なんとなくいけない」と思っても爪を立ててかいてしまいがちですよね。

 

気持ちはすごくわかるんですが爪を立てて頭皮をかくと頭皮が傷ついて炎症になる可能性があります。

 

フケや抜け毛につながるので爪を立てずに指の腹でマッサージするのを意識してください。

NG④マッサージ用の器具を使う

一見マッサージ器具を使うと頭皮に良いと思ってしまいますよね。

 

でもマッサージ器具を使うことで頭皮を叩いたりこすったりして知らないうちに頭皮を傷めてるなんてことも。

 

手や指ほど使いやすくて自分の頭皮に合うものはないんです。

 

また頭皮のマッサージ器具はお風呂場や洗面に使ったら置きっぱなしなことも多いと思います。

 

そのまま放置するとマッサージ器具に雑菌が発生してしまうんです。

 

次の日にも使うことで頭皮に雑菌が移ってしまうので使ったらしっかり消毒するようにしましょう。

まとめ:毎日の頭皮マッサージとたまにヘッドスパを

頭皮マッサージのまとめ

今回は頭皮マッサージの正しいやり方と4つの効果、注意点についても解説しました。

 

本記事の要約

⚫︎頭皮マッサージの効果

  • 血行促進
  • リフトアップ
  • 抜け毛・薄毛予防
  • 首・肩こり・目の疲れの解消

⚫︎頭皮マッサージとヘッドスパの違い

  • 頭皮マッサージ→頭皮の血行促進が主な役割
  • ヘッドスパ→頭皮のみでなく髪もキレイにできる

お家で毎日頭皮マッサージをして月に1度くらいの目安でヘッドスパを受けるのおすすめ

⚫︎簡単!頭皮マッサージの正しいやり方

「指の腹」「グーの手」「手のひら」などで優しく頭皮を押さえて下から上へマッサージ

  • 頭皮をほぐして血流改善
  • 眼精疲労の回復やシワ予防
  • 抜け毛・薄毛対策

それぞれやり方が少し変わります

⚫︎頭皮マッサージの注意点

  • タイミングを間違えないようにする
  • 頭皮マッサージのやりすぎ
  • NGなマッサージ

 

頭皮のマッサージは理想は毎日すること。

 

でも最初から毎日は難しいかもしれないのでできるタイミングから始めていきましょう。

 

ただ頭皮はデリケートなのでただやればいいわけではありません。

 

ぜひ本記事を参考にしていただいて頭皮のトラブルや身体のこりも改善するような頭皮マッサージをしてみてください。